
夏・冬の蔵王
Summer 夏の蔵王
水をきれいにするというブナ林が多く、美しい湖や豊かな森が魅力の蔵王。
夏は神秘的で清々しい雰囲気をたたえ、秋は燃えるような紅葉が、旅の情緒を盛り上げます。
瑞々しい大自然にふれながら、ぜひドライブや散策などでグリーンシーズンを満喫してください♪

蔵王お釜
蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳に囲まれた火口湖。形が釜に似ていることから、その名が付けられました。日の当たり方によって、湖水の色が変わるさまは絶景。別名「五色湖」とも呼ばれています。

ドッコ沼
ブナ林の中に佇む、エメラルドグリーンの湖面が神秘的なドッコ沼。その昔、この沼に住んでいた竜を鎮めるため、覚山法師が投げ入れた金剛杵の独鈷に湖の形が似ていることから、その名が付いたといわれています。

スーパースライダー
夏山リフトで中腹までのぼり、ふもとまで一気にすべり降りる「スーパースライダー」。全長650メートル、絶景とともに高原の風を感じられる、6~10月初旬限定のアクティビティです。
Winter 冬の蔵王
当館は、ゲレンデまで徒歩0秒!ゲレンデからそのままホテルに滑って戻れるどころか、
ホテルから滑ってリフト乗り場へ直行できます♪ウインタースポーツを楽しむには抜群の環境です。
宿泊者リフト割引券やレンタル割引券もありますので、現地にいらしてから、お申し付けください。
Zao Onsen 蔵王温泉

蔵王温泉 大露天風呂
蔵王温泉街の一番上にある、大きな露天風呂。大きなお風呂は上段・下段に分かれ、上段はやや熱め、下段はややぬるめ。清々しい新緑の季節と、紅葉が鮮やかに色づく秋がおすすめです。
- グリーンシーズンのみの営業です。
上湯 ⁄ 下湯 ⁄ 川原湯
蔵王温泉街には、上湯・下湯・川原湯と3カ所の共同浴場があります。当施設から最も近い共同浴場は上湯です。全て100メートルの範囲内にあり、全てをめぐる楽しみ方も。入浴無料券がございますのでお申し付けください。
足 湯
蔵王の湯を気軽に楽しめる足湯。レトロな町並みを眺めながら、のんびり浸かってみては。
源七露天の湯
温泉が湧く渓流沿いにある温泉。大自然に抱かれた野趣あふれる露天風呂と、ヒノキ造りの内湯があります。源泉掛け流し温泉であり、〝いつでも「いちばん風呂」のおもてなし〟を掲げている立ち寄り温泉です。